トップ > iPadへマウスを接続する方法まとめ(Bluetooth・有線)

iPadへマウスを接続する方法(Bluetooth・有線)

2019年9月にリリースされたiPad OSにより、遂にiPadでもマウスが使用できるようになりました。このページでは、Bluetooth接続とUSB Type-Cでのマウスの接続方法をまとめています。

※iPadOS 13.4の変更に対応しました

Bluetoothマウスを接続する方法

Bluetoothをオンにする

ホーム画面から「設定」アプリを開きます。

設定アプリを開く

左メニューの中にある「Bluetooth」がオンになっていることを確認します。オフになっている場合は2→3の順番にボタンをタップしてオンに切り替えましょう。

Bluetoothをオンにする

iPadOS 13.4以降のバージョンの場合

マウスをペアリング待機状態にし、デバイスに表示されたマウスの名前をタップします。

Bluetoothペアリングの要求画面が表示されますので、「ペアリング」をタップします。

ペアリングの要求

接続済みと表示されれば、接続完了です。

接続済み

iPadOS 13.4より前のバージョンの場合

AssistiveTouchをオンにする

左メニューの中にある「アクセシビリティ」をタップして、アクセシビリティの設定画面を開きます。身体および動作の一番上にある「タッチ」をタップします。

アクセシビリティを開く

「AssistiveTouch」の項目をタップします。

AssistiveTouchをタップ

「AssitiveTouch」をオンにし、ポインティングデバイスの「デバイス」をタップします。

デバイスを開く

Bluetoothマウスと接続する

マウスのBluetoothペアリング準備をしてから、「Bluetoothデバイスの接続」をタップします。

「Bluetoothデバイスの接続」をタップ

Bluetooth機器のデバイス名が表示されます。

Bluetooth機器のデバイス名が表示

「接続中」と表示されれば、Bluetoothマウスの接続は完了です。

Bluetoothマウスの接続完了

Bluetooth機器の接続時に「PINを入力」という画面が表示された場合は、Bluetooth機器に応じたPINコードの入力が必要です。PINコードはBluetooth機器の取扱説明書を確認してください。
(※画面が表示されない場合、PINコードの入力は不要です)

PINコードの入力

画面上にマウスカーソルが表示されれば接続完了。マウス操作が可能になります

マウスを接続すると、カーソルが表示されます

有線マウスを接続する方法

USB Type-Cコネクタを搭載したiPad Pro 2018年以降のモデルは、USB-Type-Cポートにマウスを接続することが出来ます。USB Type-Cコネクタのマウスはそのまま接続出来、USB Aコネクタのマウスは別途USB Aコネクタを搭載したUSB Type-Cハブを介すことで使用することが出来ます。

iPadOS 13.4以降のバージョンの場合

iPadのUSB Type-Cコネクタにマウスを接続し、画面上にマウスカーソルが表示されれば接続完了です。
(※USB Aコネクタマウスの場合は、iPadとマウスの間にType-Cコネクタにハブを接続します)

 

iPadOS 13.4より前のバージョンの場合

AssistiveTouchをオンにする

有線マウスの接続は非常に簡単です。AssistiveTouchをオンにして、マウスをつなぐだけで使用出来ます。それでは「AssistiveTouch」の設定方法を見ていきます。

ホーム画面から「設定」アプリを開きます。

設定アプリを開きます

左メニューの中にある「アクセシビリティ」をタップして、アクセシビリティの設定画面を開きます。身体および動作の一番上にある「タッチ」の項目をタップします。

アクセシビリティ→タッチの順で開きます

「AssistiveTouch」をタップします。

AssistiveTouchの項目を開きます

「AssistiveTouch」の項目をオンにします。

AssistiveTouchをオンにします

マウスを接続する

iPadのUSB Type-Cコネクタにマウスを接続し、画面上にマウスカーソルが表示されれば接続完了です。
(※USB Aコネクタマウスの場合は、iPadとマウスの間にType-Cコネクタにハブを接続します)

マウスを接続すると、カーソルが表示されます

マウスボタンの割り当てを変更する方法

ホーム画面から「設定」をタップします。

「設定」をタップします

左の項目の中から「アクセシビリティ」をタップし、右側に表示された身体および動作の「タッチ」をタップします。

アクセシビリティのタッチをタップする

「AssitiveTouch」をタップします。

AssistiveTouchをタップする

「AssitiveTouch」をオンにし、「デバイス」をタップします。

AssistiveTouchをオンにする

接続済み装置の中から設定を変更したいマウスをタップします。

変更したいマウスをタップします

機能を変更したいボタンをタップします。

機能を変更したいボタンをタップします

表示された割当項目の中から設定したい項目をタップします。

表示された割当項目の中から設定したい項目をタップします

ボタン4以降を追加する場合

「追加のボタンをカスタマイズ」をタップします。

「追加のボタンをカスタマイズ」をタップします

「ボタンをカスタマイズ:ポインティングデバイスのボタンを押して、アクションを追加します。」が表示されますので、マウスのボタンをクリックします。

デバイスのボタンをクリックします

割当可能な項目が表示されます。設定したい項目をタップし、項目にチェックが入れば割当は完了です。

設定したい項目をタップする

ボタン設定を削除する

削除したいボタン番号を左にスライドすると、削除ボタンが表示されます。
削除をタップすると、ボタン設定が削除されます。

削除したいボタンを左にスライドし、削除をタップします

これからiPad向けにマウスを購入される方へのオススメ

iPad機種別 マウス対応一覧表

iPadOSにより、マウスが使用出来るようになりましたが、iPadOSのアップデートに対応していないiPadではマウスを使用することが出来ません。ご自身のiPadでマウスが使用出来るかどうか下の表で確認しましょう。

iPadの種類 iPadのモデル Bluetoothマウス Type-C接続のマウス USB A接続のマウス
USB Type-Cコネクタを持つiPad iPad Pro (12.9インチ、11インチ)
※2018年以降のモデル
◯※1
iPadOS 13.1以降のアップデートに対応したiPad iPad Pro (12.9 インチ) ※2017年までのモデル
iPad Pro (10.5 インチ)
iPad Pro (9.7 インチ)
iPad (第5~7世代) ※2017年以降のモデル
iPad mini (第 5 世代)
iPad mini 4
iPad Air (第 3 世代)
iPad Air 2
× ×
iPadOS 13.1アップデート非対応のiPad iPad (第1世代~第4世代) ※2012年までのモデル
iPad mini 3
iPad mini 2
iPad mini
iPad Air
× × ×

※1:USB Type-CコネクタをUSB Aコネクタに変換するハブやアダプタが別途必要です。

USB Aコネクタ付きType-Cハブの一例

USB Type-Cコネクタを搭載したiPad Pro 2018年以降のモデルは、USB Aコネクタを搭載したハブを使用することで、USB A接続のマウスも使用することができます。USB Aコネクタを搭載したUSBハブには下記のような商品があります。

商品やご購入についてご質問は086-231-0122

トップページ | ご利用ガイド | お支払い方法 | 領収書について | 店舗情報 | お問い合わせ

Copyright(C)2024 Mac、iPod、iPhone、iPadをもっと楽しむグッズをあなたにスピードお届け。 Mac Supply Store All rights reserved.